また走り出せるか50代

頚椎症性神経根症と言われて

市川市民元旦マラソン

勢いでエントリーしてしまった元旦マラソンに参加してきた。
2023年11月から2ヶ月、週3回の練習で。
ほぼ走ってなかったので最初は本当にキツかった。
5kmでヘロヘロ、ペースだって8分とかね。

元旦当日は強風。
しかも会場まで自転車で25分ずっと向かい風。
坂道も多く、到着すると走る前から太ももが既にガクガク。

コースは5kmの周回で10km。
坂道が2か所あり、特に2つ目の坂がかなり急。
事前にチェックに行っていたので、覚悟は出来ていた。
とにかく歩くまい。制限時間内に完走しようとだけ決めていた。

結果は1:06:22。女子総合で44人中37位。
2015年に初めてレースに参加して、それが10kmだった。
その時の記録が1:08:18。その時よりは速かったよね。

コースに関して。
スタートしてトラック内を2周と4/5走るのだが
かなり密集して接触しそうで怖かった。
あとは坂道ね。1つめの上りもキツイけど、2つめの坂が。
今まで参加したレースにはないような急角度。
ゾンビストリートと命名されてるのがわかる難所だった。

頸椎症性神経根症の痺れはレース中はなかった。
行き帰りのクロスバイクが負担だったね。
特に帰りは15分乗ってたら痺れがキツくてヤバかった。
しばらくちょい乗り以外は避ける。

でもやっぱりレース前の緊張感やゴール後の気分はいいよな。
私レベルのへなちょこランナーでも感じる達成感。
来年もまた出ようかなと思った。地元だしね。

とりあえずの目標

なんとか早朝ラン出来た。
まずは休みの日の月、木、土に走って身体を慣らしたい。
慣らした上で今月末までに10km走れるように。

頸椎症の診断受けた時、もう走れないのかと思い
古いものから新しいものまでGarminを全て売り払ってしまった。
また走ろうなんて気になると思わなかったのだ。

仕方ないからちょっと不便なApple Watchで記録してる。
もうちょっと続けて、やっぱり欲しいと思ったら新調するかな。

レースにエントリー

レースにエントリーしてしまった。それも2つ。
2つとも10kmではあるが。

前回の記事から5ヶ月くらい経って
手の痺れが多少マシになってきていて(慣れたのもあるかも)
就寝中の痺れもMAXよりマシになり(治ったわけではい)
ランニング時もジョギング程度なら痺れなくなった。

やっぱり何か気持ちが上がるものが欲しい。
まだハーフは自信ないけど、10kmならなんとか行けるかも。
練習頑張ればなんとか・・・。

とはいえ、春からほとんど走ってないのと一緒。
現状じゃ5kmでもヘロヘロだし、リミットに間に合わない。
それでもとにかくエントリーしちゃったんだから頑張るのみ。
あと、体重もちょっと減らさなきゃなあ。

手の痺れなんとかならんか

ストレッチポールも頸椎症ストレッチも
2週間経って今のところ特に効果があったとは言えない感じ。
現状痺れを感じる時間は増えてきてると感じる。
就寝中はもちろんのこと日中も痺れを感じることが多い。
最近新たに、歯磨きの時というのが加わった。

・就寝中
・寝起き
・ママチャリ乗車時
・ランニング中
・PC作業中
・歯磨き

ちょいちょい痺れるのよね。
どういうポジションで少しでも軽減するのかなど
いろいろ試してはいるけど、ハッキリしない。
胸を張って肩の位置を少し後ろ気味にすると若干・・・?
でもいつもそれで軽減するわけじゃない。

夜眠れなくなるのも困る。
入眠時、ちょっとでも痺れを感じると嫌なので
痺れないポイント探ってて気になって眠れなくなるのと
明け方は完全に強い痺れで目が覚めてしまう。

仕事が肉体労働でハードなので寝不足だとキツイ。
キツいから帰宅後どうしても昼寝してしまうのでさらに眠れなくなる。
なんだか不眠のループに入りつつあってとても嫌。
なんとかもう少し軽減してくれないものかな。

やはり卒ランか

先週の土曜日に軽いランニングのあと
隣の駅くらいの距離、買い物でクロスバイクに乗った。
実はラン中に右手に痺れが出てしまい、さらにバイクで痺れ。
ランはゆっくり30分、バイクは片道20分程度だったが
翌日の昨日は断続的に1日中痺れていた。

今朝に至っては、明け方だったか右手の痺れが最強で、
手首を越えて肘に向かうほうまで違和感。
昼を過ぎても右腕全体がだるい。

別に痛いわけではないので
そんなに気にすることないかもしれないが
痺れというのは得体が知れなく、かつ不愉快なものだ。
毎日、1日中痺れるようになってわかること。

今日ストレッチポールが届いた。
今日から頚椎症ストレッチの他にこれも加えることにする。
悩んでいたが結局買った。なんとかしたいのだ。

頸椎症疑い:セカンドオピニオン

ざっと流れをメモっとく。

5/8 別の病院B(整形外科専門)で診てもらう → 診断は手根管症候群
6/5 再び病院Bへ  → 診断は頸椎症疑い

最初の病院は主に内科が主の何でもやる科なので
整形外科専門でやってるところに行った方がいいという
友人含めた周りの助言のもとに行ってみた。
夜間に痺れる、手首から先という問診から
手首のレントゲンと撮って、そういう診断になった。

私的には拍子抜けした感じだったな。
とりあえず1ヶ月処方された薬飲んで、それからだと思った。
処方されたのはロキソプロフェンと胃薬、メチコバール
手首用の塗り薬が2種類。炎症どめだね。
ちなみに飲む方のロキソプロフェンは1週間でやめた。
体調が悪くなったので、こんなの28日も飲んでられんよと。

1ヶ月痺れた時の状況を念入りに記録した。
いつ、どういう状態で、どのくらい、痺れの度合い、etc.。
それを6/5の再診の時に詳しく説明した。

先生も「手根管じゃなさそうだね」ということで
首のレントゲンを強くお願いした。だって納得できないもん。
で、首かなという結論。

変形はまだ軽微なもので、私の場合は肩の位置が関係しているっぽい。
腕を前に出す姿勢で痺れが出るということだけはわかった。
あとは言われることは一緒で、「温存するしかない」ってこと。
基本的に痺れが出なければ特にやってはいけないことはなく
ランニングにしろ水泳にしろ様子見ながらOK。

6/8 首のストレッチ開始
6/8 枕の高さを少し高くしてみる

ストレッチは良いみたいなので少しずつ始める。首と胸椎。
枕は・・・もしかして低すぎるかと思い7cmくらいに。

これでしばらくやってみる。
とりあえず今は夜間の痺れが凄まじいので(ほぼ感覚無くなる)
それをもう少しなんとかしたい。

寝姿勢

なんだかランニングじゃなく病気と健康のブログになって来たが…

今朝は明け方の痺れが強く、なんなら両手いっぺんに来た。
しかも起床後も右手の痺れがしばらく取れなくて
蛇口から出た水を触ると過敏になって、氷水を触ってるみたいだった。
実に憂鬱な1日の始まりよw

でもそれが治ると日中は至って普通。
よーわからん。

寝ぼけてるから分かりにくいが
手を伸びした状態で上にバンザイして寝るとか
布団の上に手をのせるとかすると痺れる気がする。
肩の位置かな。
腕が前か上に行くと痺れる気がする。
今日もよく観察して寝てみる。